2012年04月18日
雪が降る。@アメリカ。カメラはいずれも日本製!
素敵な動画を2つお届けします。

雪が積もる様子を見事に捉えて話題になった低速度撮影動画です。
1つ目は、
三脚にキヤノンのデジタル一眼レフカメラ『Rebel』
(EOS Kiss デジタルの米国名称)を設置、
リモートタイマーを使い、5分間隔で自動的に写真を撮り、動画にされました。
昨年の12月26日,ニュージャージー州で撮られたものだそうです。
動画は発表した当日と翌日に口コミで広まり、
アクセス数および動画の再生回数は1時間あたり約10万件に達し、
総閲覧数は350万件!
CBS、NBC、ABC、Weather Channel、CNN、
さらにはBBCまで、世界中で紹介されたそうです。
そして、もう一本。
これは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D90』を、
三脚を使って地上から約60cmの位置に設置し、
裏庭のテラスへと続く引き戸式ガラスドアにレンズを向けて撮られたもの。
今年の2月1日から2日にかけて,シカゴの雪の積もる様子です。
雪の動画も、素敵で面白いのですが、
話題の動画で使用されたカメラがいずれも日本のものと言うのが、
なんだかうれしくなって紹介しました。
元ネタはここです!
道具は、誰でも手に入るものばかりだそうです。
浜松じゃ、雪が降らないから無理ですけど、
桜吹雪とか…どうですか?(ちょっと無理がある?)

雪が積もる様子を見事に捉えて話題になった低速度撮影動画です。
1つ目は、
三脚にキヤノンのデジタル一眼レフカメラ『Rebel』
(EOS Kiss デジタルの米国名称)を設置、
リモートタイマーを使い、5分間隔で自動的に写真を撮り、動画にされました。
昨年の12月26日,ニュージャージー州で撮られたものだそうです。
動画は発表した当日と翌日に口コミで広まり、
アクセス数および動画の再生回数は1時間あたり約10万件に達し、
総閲覧数は350万件!
CBS、NBC、ABC、Weather Channel、CNN、
さらにはBBCまで、世界中で紹介されたそうです。
そして、もう一本。
これは、ニコンのデジタル一眼レフカメラ『D90』を、
三脚を使って地上から約60cmの位置に設置し、
裏庭のテラスへと続く引き戸式ガラスドアにレンズを向けて撮られたもの。
今年の2月1日から2日にかけて,シカゴの雪の積もる様子です。
雪の動画も、素敵で面白いのですが、
話題の動画で使用されたカメラがいずれも日本のものと言うのが、
なんだかうれしくなって紹介しました。
元ネタはここです!
道具は、誰でも手に入るものばかりだそうです。
浜松じゃ、雪が降らないから無理ですけど、
桜吹雪とか…どうですか?(ちょっと無理がある?)
Posted by wellbeing (author: haori) at 17:13│Comments(0)
│経済話じゃないけれど…